任意団体「公党の言論を正す会」規約
任意団体「公党の言論を正す会」規約 第1章 総則 第1条(名称) 本会は「公党の言論を正す会」(以下「本会」という)と称する。英語表記は Civic Oversight Forum for Political Discourse とする。 第2条(目的) 本会は、公党・政治家のSNS上の発信に対し、市民の立場から調査・記録・分析を行い、言論の倫理性・公共性を検証・発言することを目的とする。 第3条(活動) 本会は前条の目的を達成するため、以下の活動を行う。 SNS等での公党・政治家による発信のモニタリング 発信内容の記録・分類・保存 不適切な言動(誹謗中傷・差別・事実に基づかない主張等)の可視化・指摘 定期的な報告書・レポートの作成と公表 メディア・行政・有識者との連携 言論の自由と倫理に関する啓発活動 第4条(所在地) 本会の主たる事務所は代表の指定する場所に置く。 第2章 会員 第5条(会員の区分) 会員は次の通りとする。 正会員:本会の目的に賛同し、活動に積極的に参加する者 賛助会員:本会の趣旨に賛同し、支援する個人・団体・法人 顧問・協力者:本会の活動に専門的知見をもって助言・支援する者 第6条(入会) 所定の申込書により代表に申し出、代表が承認した者を会員とする。 第7条(退会) 退会は本人の意思により随時可能とする。除名は会則違反・活動妨害等があった場合に、代表の判断により行う。 第3章 役員・運営 第8条(役員) 本会に次の役員を置く。 代表(1名) 副代表(若干名) 会計(1名) 監事(任意、外部監査役を兼ねることも可) 第9条(役員の任務) 代表:本会を代表し、運営全般を統括する 副代表:代表を補佐し、代表不在時にその職務を代行する 会計:会の収支を管理し、会計報告を行う 監事:会計および運営状況を監査する 第10条(会議) 総会:年1回以上開催し、活動方針・報告・役員選出等を議決する 運営会議:必要に応じて代表が招集する 第4章 会計 第11条(会計) 本会の経費は、以下により充当する。 会費 寄付金・助成金 事業収入(出版物・講演等) その他の収入 … 任意団体「公党の言論を正す会」規約